商品情報にスキップ
1 4

静岡県島田市阪本+おおいわせ

通常価格 ¥2,052
通常価格 セール価格 ¥2,052
セール 売り切れ
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
サイズ

●5,500円(税込)以上のご注文で送料無料!

商品特徴


chagamaの「静岡県島田市阪本+おおいわせ」は、新茶の走り時期にしか出せない爽快な香りと渋味を持つお茶。

島田市阪本は静岡を代表する早場所の産地であり、「静岡県島田市阪本+おおいわせ」の摘採日は4月中旬。
新茶の摘み取りが始まったばかり、正に「走り」時期のお茶です。
葉が小さく細かいのは、ミル芽(静岡の方言で若い芽のこと)で摘んだ証。
萌芽してから日が浅く、まだ柔らかい新芽を丁寧に摘み取りました。

特徴はなんといっても、「爽快な渋味」。
渋味といっても顔を顰めるような渋味ではありません。
例えるなら、「ビール」のような体が欲する爽快な渋味。
喉で感じる清涼感ある渋味。
例えるなら、絞りたての「エキストラバージンオリーブオイル」。
良質な「エキストラバージンオリーブオイル」しか持たない新鮮な辛味と同じように、良質な緑茶しか持たない爽快な渋味がこのお茶にはあります。

新芽が育ち茶葉が大きくなってくると、脂が乗り滋味深くなります。
逆にフレッシュさは抜けていくトレードオフの関係にあります。
これぞ走り」時期のお茶にしかない爽快な香りと渋味、chagamaの「静岡県島田市阪本+おおいわせ」で味わってください。

産地:静岡県島田市阪本

生産者:大塚製茶

品種:おおいわせ

産地

静岡県島田市阪本の手摘み風景
初倉(はつくら)は、昔より早場所として知られ、茶業界で知らない者はいないお茶の産地です。
初倉村は島田市に編入されその地名は無くなりましたが、旧初倉村地域で栽培されたお茶は、いまだに「初倉茶」と呼ばれ、高い品質を誇ります。
牧之原台地の東端に位置し、大井川の恵みを大いに受け、茶栽培が行われています。
阪本は、その「初倉」と呼ばれる産地の一角にあります。

生産者

生産者の大塚製茶は、初倉の地で明治20年よりお茶を揉み続ける生産者。
茶業界では生産者、製茶問屋共に屋号で呼び合います。
大塚製茶の屋号は「サスキ」、農林水産大臣賞を3度も受賞している「サスキ」の名は知れ渡っております。
chagamaの製茶工場であるマルモ森商店では、「サスキ」のお茶を仕上げ続けて何十年。
初倉茶の、そして「サスキ」のお茶の特徴が最も生かせる火入れ温度を熟知しております。

品種


「おおいわせ」は、漢字で書くと「大井早生」。
牧之原台地の脇を流れる「大井川」、そして早生(わせ)品種であることから名付けられました。
日本茶の場合、日本で最も栽培されている品種「やぶきた」よりも摘採時期が早い品種が、早生品種といわれています。
「おおいわせ」の特徴は、調和のとれた滋味
爽快な香りと温和な味は、クセが無く優等生的でもあります。
また、摘採期間はほんの数日間しかなく、単一品種として出回ることが少ない、レアな品種です。